この季節を待っていた!

野鳥、虫などの生き物を。タカの渡りが好きです。岐阜県とか愛知県とか。

タカの渡り@白樺峠 2019.9.15

コメントする

昨日の4桁の後一度落ち着くのか、それとも昨日と同じかそれ以上飛ぶのか。過去の記録を見ているとどちらもあり得そうな感じ。果たして結果は…?


白樺峠(タカ見の広場) 2019年9月15日 7:00~17:05 快晴後晴れ
7時台 サシバ17 ハチクマ1 ノスリ1 ツミ1
8時台 サシバ13 ツミ4
9時台 サシバ62 ハチクマ5 ノスリ1 トビ1
10時台 サシバ64 ハチクマ6 ノスリ3 オオタカ1
11時台 サシバ28 ハチクマ13 ノスリ5 ツミ2 ハイタカsp2 ミサゴ1
12時台 サシバ34 ハチクマ27 ノスリ10 ツミ2 ミサゴ2
13時台 サシバ208 ハチクマ29 ノスリ5 ツミ6 ミサゴ1
14時台 サシバ150 ハチクマ11 ノスリ2 ツミ2
15時台 サシバ30 ハチクマ2 ノスリ1
16時台 サシバ15 ハチクマ1 ツミ1
~17時05分 サシバ4
計 サシバ625 ハチクマ95 ノスリ28 ツミ18 オオタカ1 ハイタカsp2 ミサゴ4 トビ1
※あくまで私が見た数なので、白樺峠の速報ページとは何の関係もありません。


今日は昨日と違い朝から風がある。そのおかげでサシバは上がれるようで、7時台から正面の1、2ピークを越えて広場にやってくる。午前中は昨日の続きなのか、数羽から20羽程度の群れが風を捉えすいすい通過していく。何度か、通り過ぎていったタカがすごい勢いで戻ってくる場面も。そのたびに背後の狭い視野の中でイヌワシを探したが発見できず。きっと出ていたんだろうと思う。10時半ごろ、広場の北側に出たサシバの小群の中に、嬉しい暗色型が1羽。
11時までは快調に渡っていったが、今日は11時から13時にかけてペースが落ちる。それでも退屈しない程度には出てくれて、隙間時間にお昼ご飯。
13時半ごろから少し大きな群れが到着。正面で見事なタカ柱を作り、高密度で流れていく様は圧巻。今日は風のおかげか、正面で柱になるものの広場上空ではあまりゆっくりしてくれず、さらさらと流れる。群れの規模は最大で50羽程度。最初に到着した群れの中にまたまた暗色型のサシバが1羽。さらに、15時前の群れの中にま~た暗色型のサシバが1羽。これはゆっくり正面から来たはずなんだけど、気づいたときにはすでに頭上。綺麗に撮るチャンスだっただけにかなり悔しい。
13時半から15時までに数を伸ばしたが、昨日より群れは小さく、4桁出るときのような勢いはない。夕方は数羽ずつの渡りで、やはり僕のカウントは4桁には届かず。17時になり帰ろうとしていたら、誰もいなくなった広場上空にサシバが4羽。風を受け旋回しながら越えて行った。

タカの高度は写真を撮るには少し高いものが多く、昨日がかなり良かったことを改めて思い知らされる。それでも、双眼鏡で識別できる距離を軽快に流れていったので、この程度では「高い!」なんてことはない。今日も気分よく空を眺めることができて、楽しい観察だった!

今日の目玉はなんといっても暗色型のサシバ3羽。1日に3羽も見るとは思わなかった。昨日も1羽見ているので、この二日間で4羽も暗色型を見ている。暗色型のサシバは風切と下雨覆のコントラストがめちゃくちゃかっこいい。写真を鮮明に残せなかったのが悔しい。。。

結果的には昨日に比べたら落ち着いた感じだろうか。次の4桁はいつになるかな?
16日追記:実は昨日と同じくらい飛んでいたみたい。でも今日は午前中に結構飛んでるので、その印象の差かな。

 


 

・サシバ Butastur indicus

↓本日の暗色型サシバ3個体。順に10時20分ごろ、13時20分ごろ、15時ごろ。


・ハチクマ Pernis ptilorhyncus
↓雄成鳥。真下から上がってきたけどピントを外した。近かったのに~

↓雄成鳥。

↓雌成鳥

↓夕方、下のほうで回っていた雌成鳥。初列が折れてしまっているけど、無事に渡れただろうか。ネットか何かにひっかかったのかな。

・ツミ Accipiter gularis
↓幼鳥。ツミは空中でいろんな動きをするので変なポーズがよく撮れます。

・タカ柱
↓今日は昨日よりタカ柱が見やすかった気がする。正面でぐるぐる回る高密度な群れも。

↓ノスリとサシバ

↓夕方、広場の上にできたタカ柱。羽が透けて綺麗。

作成者: k.akita

色々な生き物が好き。空想上の人物ですので実在しません。

コメントを残す