この季節を待っていた!

野鳥、虫などの生き物を。タカの渡りが好きです。岐阜県とか愛知県とか。

金華山のタカの渡り 2022.9.12

コメントする

そろそろ3桁の渡りが見られてもいいころ。


金華山 2022年9月12日 7:00~15:00 晴れ 

7時台 サシバ1

8時台 サシバ8 ハチクマ1 ノスリ1

9時台 サシバ50 ハチクマ2 ノスリ1 ツミ3

10時台 サシバ35 ハチクマ7 ノスリ3 

11時台 サシバ1 ハチクマ1 ノスリ3

12時台 サシバ4 ハチクマ3 ノスリ2 ミサゴ1

13時台 サシバ4 ハチクマ1 ノスリ1 

14時台 サシバ7 ノスリ1 大型不明1


合計 サシバ110 ハチクマ15 ノスリ12 ミサゴ1 大型不明1 計141


今日は期待して展望台へ。朝一はあまりタカの動きがなかったが、小鳥が活発。アカゲラを今季初認。2羽で牽制しあっていた。ヒタキ類やサンショウクイの群れが一時展望台の周りで採餌。タカが飛ばないおかげで?小鳥をじっくり観察できた。

始発は8時前。展望台の下からカラスに追われて出てきた1羽のサシバ。かなり低いまま飛び出していった。まとまり出したのはその1時間後くらいから。小群が真上をほどよい高さで流れたと思ったら、次は遠くに20羽弱のタカ柱。これも真上をさらさらと流れ見事。9時から10時にかけてはこんな感じが続き、気持ちの良いサシバの渡りを楽しむ。9時半ごろのサシバ3羽の中に暗色型を見つけたが、遠かったので写真が撮れなかったのが心残り。

昼近くなると流れがとまり、ハチクマのぽつりぽつりが多くなるのはいつものパターン。この時点ではまだサシバが100羽に到達していなかったので、追加のサシバを首を長くして待つ。

すると念が通じたのか、午後には数羽ずつ、終了間際にも超高空をサシバが流れ、晴れて3桁に乗った。タカの渡りは数だけではないけど、今季初の3桁は嬉しい。

ハチクマは15羽のうち幼鳥が5羽と増えてきた。ノスリも多くなり、しっかり識別が必要。

今日はタカの渡りを存分に楽しめる良い日だった。満足!


↑ アカゲラ Dendrocopos major 
↑ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 朝一番は誰もいなかったので近くで撮影できた
↑ キビタキ Ficedula narcissina
↑ サシバ Butastur indicus 幼鳥
↑ サシバ Butastur indicus のタカ柱
↑ サシバ Butastur indicus のタカ柱をもう一枚。綺麗な群れだった!
↑ ハチクマ Pernis ptilorhyncus 幼鳥
↑ ハチクマ Pernis ptilorhyncus 雄成鳥
↑ ハチクマ Pernis ptilorhyncus 雄成鳥
↑ ハチクマ Pernis ptilorhyncus 幼鳥 かっこいい個体

作成者: k.akita

色々な生き物が好き。空想上の人物ですので実在しません。

コメントを残す